エリオット波動の勉強② ~修正波~

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

基本となる考え方

相場は全て「推進5波」と「修正3波」の8つの波動を一連のサイクルとして構成されている。

修正波とは

3つの波で構成されており、推進波で推し進めた価格に逆行して元の価格へ向けて修正しようとする波動。
(A波、B波、C波)
修正波はハッキリと識別するのが難しく、推進波よりも多様な波形となる。
また終了を予測するのが推進波よりも難しいため、忍耐強くフレキシブルな分析が求められる。

修正波は”推進波に向けた調整局面”であるため、「推進波3つのルール」のような明瞭さがなく、
カウント自体が難しいため、修正波内で利益を求めるのはとても苦労します。
(即断即決を求められるスキャルピングのような展開の速いトレードは特に難しい… ^^; )
しかし修正波の構造をマスターすることで次の推進波のエントリータイミングを掴む事が出来るため
修正波の理解を深めることは非常に有用です。

修正波のパターン

ジグザグ

3つの波(A-B-C)で現れる単純なパターン。
細分すると内部構造は5波-3波-5波となり、A波の開始点よりもだいぶ低くなる。

おさえておきたいポイント

  • 大きな修正になることが多い
  • 修正2波に現れることが多い

ジグザグは連続して2回(ダブルジグザグ)、3回(トリプルジグザグ)と出現することもあり、
その場合は各ジグザグの間に3つの波を挟む。

フラット

ジグザグと同じく3つの波(A-B-C)で現れるパターンだが、細分化した内部構造が3波-3波-5波となる。
つまりA波が5つの波となるよう勢いのある下落ではなく、
B波も逆方向に強く引っ張る力がないため、A波の始点近くで終了する。
C波もA波の終点を大きく超えることはない。

おさえておきたいポイント

  • 横ばいの修正になることが多い
  • 修正4波に現れることが多い(2波がフラットになることは少ない)
  • A、B、Cがほぼ同じ大きさになることが多い

もともとのトレンドが強いほどフラット修正は短くなる傾向がある。
推進波の第4波がフラットになりやすく、第2波がフラットになることはほとんどない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次